FAX: 03-5888-6611

精神科の医師が 24 時間 365 日対応

このようなお悩みをお持ちのかたは
一度ご相談ください

心の不安や身体的な問題で、一人での通院が困難

外へ出たくなく、自宅へ引きこもっている

自宅に医師が来てくれると安心

住み慣れた自宅で治療・療養したい

退院後は自宅で治療・療養したい

一人で生活しているので心配

受診をすすめたいが、本人が病院に行きたがらない

大声を出したり、徘徊するなどの認知症による症状に困っている

通院の付き添いが大変

緊急時に夜間や休日でも駆け付けてくれるかかりつけ医がいると安心

退院後は自宅で療養させてあげたい

住み慣れた環境で診療を受けられます

医師がご自宅へお伺いします

認知症のケア

認知症には特効薬はありませんが、専門的な知識を持った医師が患者様一人ひとりに合ったお薬を調整し処方することで症状を落ち着かせます。

専門的な精神療法

精神科医として経験豊富な医師が患者様やご家族のお悩みに対し全力でサポート致します。

24 時間 365 日体制

緊急時に迅速に対応できるよう、いつでも連絡の取れる体制をとっております。

健康管理

生活習慣病の日々の健康管理もサポート致します。

他医療機関との連携

専門的な検査や診療等が必要になった際は、他医療機関と連携しスムーズに受診できるように致します。

ご利用までの流れ

まずはご相談ください

当クリニックまでお気軽にご相談ください。

詳しくお話に伺います

相談員が一度、直接ご相談内容を詳しくお伺い致します。ご不明点もご質問ください。

初診

ご本人もしくはご家族様の同意を頂きましたら、一度医師の診察(初診)を行い、ご訪問の計画をたてます。

訪問の開始

医師が定期的に診療に伺います。訪問日以外でも緊急時には、24 時間 365 日連絡のとれる体制をとっております。

対象となるかた

  • 一人で通院することが難しいかた
  • ご自宅または施設での療養・健康管理をご希望されるかた
  • 大声を出す、介護抵抗、妄想、徘徊などでお困りのかた
  • 病院から退院した後のケアが必要なかた

診療可能エリア

ごあいさつ

これまで精神科医として、地域の病院で精神科の診療を行ってきました。

病院は、患者さんに足を運んでもらってはじめて治療ができます。
言い換えれば、患者さんに来ていただけなければ、必要だと思っていても、治療ができません。

でも、疾患があって外に出られないかた、本人が病院に行きたがらないかた、一人での通院が難しいかたなどがいらっしゃいます。
また、治療途中で来院されなくなってしまったかた、制度上入院ができないけれど支援が必要なかたもいらっしゃいます。

精神科医である私自身が、患者さんのご自宅や施設に直接訪問することで、それを解決したいと思いました。

ご本人さまはもちろんのこと、療養生活を支えるご家族・施設の方のサポートを行い、より安心して療養生活を送っていただきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

理事長 矢野 周太郎

略歴

  • 福岡大学 医学部 卒業
  • 日本精神神経学会 所属
2012年

医療法人社団五色会 五色台病院(精神科)

2014年

特定医療法人幸明会 船小屋病院(精神科)

2015年

非常勤医師として訪問診療クリニックに勤務 (以降 2 年半継続)

2016年

医療法人和光会 一本松すずかけ病院(精神科)

2017年

福津訪問クリニック 開院

2020年1月

医療法人涼和会 設立

2022年5月

あまねクリニック 福岡院 開院

2024年9月

あまねクリニック 足立院 開院

利用料金について

個人負担 1〜3 割負担

保険証の負担割合により個人で異なります。

指定医療機関

結核、原爆、生活保護、自立支援医療(精神通院)の指定医療機関となっています。

訪問診療にかかる交通費は無料

医療DX推進体制整備について

当院は医療DXを推進し以下の取組みを行っています。
  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
  • 電子処方箋を発行する体制を導入予定です。
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。
  • 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して行うことについて、院内及びウェブサイトに掲示しています。

当院では、情報通信機器を用いた診療の初診の場合に向精神薬の処方はいたしません